コピルアック今期分完売しました

コピルアック今期分完売しました

通常価格
¥10,000
販売価格
¥10,000
通常価格
売り切れ
単価
あたり 
税込

味の傾向:マイルド系

オススメロースト:シティ1.1

コメント:約6年ぶりの入荷で限定5袋のみです。独特の香りが強いのか弱いのか、10,000円の金額に見合うのか意見が分かれていますが是非一度お試しください。

 

 詳細情報

国名   :インドネシア

エリア  :アチェ州 中部 ガヨ山地

農園   :各農家が自身の農園で集荷したものを、集荷業者が収集

標高   :不明

豆の種類 :ティピカ亜種、ティムティム、アテンなど

精製方法 :野生のジャコウネコ(LUWAK)の排泄物から採集

 

スマトラに生息するジャコウネコ

7世紀からスマトラ地方は最高品質のアラビカコーヒーが広く栽培されている産地として国際的な評価を得、またここは“ルワク”と呼ばれるマレーシアジャコウネコたちの原生地でもあります。
ここで生産される“イタチ”コーヒーとも呼ばれる“ルワク”コーヒーは樹上で生息するマレーシアジャコウネコが食したコーヒー豆からもたらされます。

ジャコウネコの好物とされるコーヒーチェリー

ジャコウネコの好物とされるコーヒーチェリー

真っ赤に熟したコーヒー豆は彼らの好物であり、そのために熟度の高い果実が集まることとなります。そういう意味ではごく自然に選別摘果が行われていると言えるかもしれません。そうして彼らによって選別された完熟チェリーは消化管を通る間に酵素反応を起こし、それによってあたかも麝香の様な秀逸な苦みとフレーバーが生み出されるのです。

コピルワックができるまで

コピルワックができるまで

特徴 : 野生のジャコウネコ(LUWAK)の排泄物から採集
集荷方法:各農家が自身の農園で集荷したものを、集荷業者が収集
精選方法: 集荷(パーチメント混入)→ 天日乾燥(アフリカンベッド使用)→ 脱穀→選別流通ルート: 農家→集荷業者(乾燥+脱穀)→輸出業者(手選別+包装)→ 輸出

 

カッピングコメント

ジャコウネコが選別したコーヒー
今回紹介させて頂くロットは、コピルワックの中でも非常にクリーンでマウスフィール、スイートネスに富んでいます。一般的に、熟度の高いチェリーをジャコウネコが好み選別すると言われていますが、カップにも非常に良く表れている印象を受けます。